症例:体がだるい
今日は先日いらっしゃった女性の方の症例ご紹介です
症状は「体がダルい」
それから、
右胸の周り上下左右を押すと強い痛みを感じる
右手から指にかけて痺れを感じることがある
とのこと
体のダルさの原因は様々です
何らかの病気
栄養素の問題
睡眠や生活リズム
疲労の蓄積
内臓の問題
更年期障害
貧血
酸素不足
血液の循環不良
等々
何が原因なのか見極めていかなければなりません
胸の痛みがあるとの事なので
肺や心臓、肩周りの問題が気になります
まず、肩の動きを診てみてみました
肘が胸の前にくるように腕を伸ばしてもらったところ、
「うわ~、すごくダルくなります」
と急な訴え
患者さんには力を抜いてもらい、
こちらが腕を持って動かしていただけ
それにも関わらず、
動かされるのが嫌でしょうがない感じ
ということは↓↓↓
血液の流れ、酸素の供給に何らかの変化が起こっている?
「普段、呼吸しづらいと感じることはありませんか?」
と聞いたところ、
「呼吸が浅いと言われた」「過呼吸になることがある」
とのこと
呼吸運動を診ると、
吸うのは問題ないのですが、うまく吐けていない感じ
胸の周りの痛む部分を確認
脇から胸の筋肉に触れると激痛!
胸の周りの動きがだいぶ悪くなっているようだったので、
少しづつ動けるようにしていきました
すると、
「先生、さっきより呼吸が楽です!」
と変化が見られました
胸の内側や上下も動きをよくすると
腕を動かしてもダルさが出なくなりました
胸の痛みもほぼ消失
今回の症例では
胸周りの動きの悪さがダルさに繋がっていました
胸の動きが悪くなくなってしまっていたことで、
・肺の動きが悪くなり、酸素が十分に体に供給されていなかった
・血管が圧迫され血液の流れが阻害されていた
こと等が考えられます
「体がダルくてしょうがない」という方
ただの疲労ではないかもしれません
一度、病院で検査してもらうことをオススメします
当院へもお気軽にご相談ください(^^)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ツイッターやってます
健康情報から、院長の日常まで(^^)
是非、ご登録お願いいたします
まきもと整体@makimotoseitai
症状は「体がダルい」
それから、
右胸の周り上下左右を押すと強い痛みを感じる
右手から指にかけて痺れを感じることがある
とのこと
体のダルさの原因は様々です
何らかの病気
栄養素の問題
睡眠や生活リズム
疲労の蓄積
内臓の問題
更年期障害
貧血
酸素不足
血液の循環不良
等々
何が原因なのか見極めていかなければなりません
胸の痛みがあるとの事なので
肺や心臓、肩周りの問題が気になります
まず、肩の動きを診てみてみました
肘が胸の前にくるように腕を伸ばしてもらったところ、
「うわ~、すごくダルくなります」
と急な訴え
患者さんには力を抜いてもらい、
こちらが腕を持って動かしていただけ
それにも関わらず、
動かされるのが嫌でしょうがない感じ
ということは↓↓↓
血液の流れ、酸素の供給に何らかの変化が起こっている?
「普段、呼吸しづらいと感じることはありませんか?」
と聞いたところ、
「呼吸が浅いと言われた」「過呼吸になることがある」
とのこと
呼吸運動を診ると、
吸うのは問題ないのですが、うまく吐けていない感じ
胸の周りの痛む部分を確認
脇から胸の筋肉に触れると激痛!
胸の周りの動きがだいぶ悪くなっているようだったので、
少しづつ動けるようにしていきました
すると、
「先生、さっきより呼吸が楽です!」
と変化が見られました
胸の内側や上下も動きをよくすると
腕を動かしてもダルさが出なくなりました
胸の痛みもほぼ消失
今回の症例では
胸周りの動きの悪さがダルさに繋がっていました
胸の動きが悪くなくなってしまっていたことで、
・肺の動きが悪くなり、酸素が十分に体に供給されていなかった
・血管が圧迫され血液の流れが阻害されていた
こと等が考えられます
「体がダルくてしょうがない」という方
ただの疲労ではないかもしれません
一度、病院で検査してもらうことをオススメします
当院へもお気軽にご相談ください(^^)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ツイッターやってます
健康情報から、院長の日常まで(^^)
是非、ご登録お願いいたします
まきもと整体@makimotoseitai
更新