痛めない体の使い方
こんにちは
心と体の健康をサポートするつくば市のパワースポット整体院
まきもと整体院・院長の牧本です。
今回の内容は
体の使い方についてです。
普段、当たり前のように歩いたり、座ったり、立ったり、考えることなく行っていると思います。
この体の使い方、一見同じように見えても、筋肉の使い方が人によって全く違います。
そして、この違いが体を健康にしていくのか、壊していくのかの分かれ道になることも。
なので、ぜひ体を健康にしていく体の使い方を知っていただければと思います。
いきなり結論を言いますと、
「体を動かす時は、縮む方の筋肉を使う」
ということ。
本来、筋肉が主体的に行える動きは縮むという動きしかありません。
筋肉は伸びたり縮んだりしますが、自分で伸びることはできず、別の筋肉の働きによって伸ばされているだけです。
そして、体を曲げたり伸ばしたりする時に、縮む筋肉をメインに使えているかどうかが大切になってきます。
例えば、座るという動作
立った状態から座る時に股関節と膝を曲げますよね。
この時にふとももにおいて
縮む筋肉は裏側の筋肉(ハムストリングス)
伸ばされる筋肉は表側の筋肉(大体四頭筋)
になります。
実際に座る動作を行ってみてください。
ふとももの裏側により力が入るとか意識がいくという人はOKです。
ふとももの表側の方が力が入るとか意識がいくという人は使い方が逆になっています。
逆の使い方をしていると膝を痛めやすくなってしまいますし
実際、膝を痛めている方は逆の使い方をしている方が多いです。
逆に使っていたなぁという方は、
ぜひこれを機に変えてみてください。
簡単な方法としては、
座る時にふとももの裏に手を当てながら座ってみてください。
触れることでその筋肉に意識がいき、使いやすくなります。
ちょっとしたことですが、小さなところからこういった健康習慣を増やしていくことで大きな健康が得られると思っています。
次回はまた別の動きについてお話させていただきますね。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
頭痛、首こり、肩こり、四十肩、野球肩、野球肘、テニス肘、ばね指、腱鞘炎、手根管症候群、肋間神経痛、背部痛、猫背、腰痛、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、股関節痛、膝痛、O脚X脚、オスグット、シンスプリント、捻挫、測定筋膜炎、モートン病、外反母趾、自律神経失調症、不眠症、便秘、慢性疲労、冷え性
なかなか良くならないとお悩みの体の不調、
一緒に解決しましょう。
あなたのお力になれれば幸いです。